「imakoko オンライン 月曜朝の会 “Mindful Monday Morning”」へのお誘い

新年度!春!

京都、あちこちに咲く満開の桜。4月に日本にいるのは、何と8年ぶり!静けさの中にも咲き誇る、圧倒的な自然の美しさを堪能させていただいています。
 

京都、あちこちに咲く満開の桜。4月に日本にいるのは、何と8年ぶり!静けさの中にも咲き誇る、圧倒的な自然の美しさを堪能させていただいています。

今年は全世界的に、そんな晴れやかな気分にはなれない春の幕開けですが、皆さんもそれぞれの場所で、それぞれの変わりゆくリアリティーに適応しながら、これからの生き方、大切にしたいことを、心に問うている方も少なくないと思います。

私はと言えば、コスタリカとアメリカでロックダウンを経験したのち、日本に急遽、戻ってきました。家族と京都の自宅にこもり、工夫を凝らしながら、わりとのんびり穏やかに過ごしていますが、もちろん感情のアップ・ダウンの流れの中で、様々な感情の変化を観察する日々です。

心配、不安、不安定さ、やりきれなさ、先行き不透明の居心地の悪さ、圧倒されて心が定まらない感じ。つながりのありがたみ、日常がそこまで変化していないことへのありがたさ、逆に申し訳なささ、貢献したい気持ち、背筋を正す気持ち、これからの生き方の確かさ、迷いなどなど。多様な色や質感の思いを、胸に広げ、味わう含みを自分に持たせています。

そんな中、救ってくれているもの、頼りにしているものはいくつかあるのだけれど、びっくりすることに(当然とも言えるけれど)、全ていつも実践していること、お伝えしてきていること、大好きなことと、あまり変わらない!という気づきに達しています。


つまり、こういうこと。

IMG_3979.jpeg

これらの日々のプラクティスが、私と家族のウェル・ビーイング、氣の向上に、なんと役立ってくれていることか!それを確認する日々です。だからこそ、ますますこれらの意識やツールを広め、人類がこれを機に、愛や思いやりやつながりや共存の底力を発揮して、この危機を乗り越えるだけでなく、さらに進化した社会を作っていけるよう、そのために命を、力を注ぎたい、何より私がますますプラクティスを極めていきたい、と思っているところです。

全世界的に全てがリセット、全てがポーズされたこの時期。立ち止まって見えた世界で、私自身が胸に刻んでいるのは、こんなこと。

  • imakokoの活動をこれまでと同じ広め、深める。ビジネスは二の次でOK。

  • 日々、頑張らず、丁寧に、楽しく。毎日のルーティン、習慣、持続力を大切に。淡々と生きること。

  • さらにレジリエンス(回復力、復元力)の高い、自給自足的な自然とよりつながりを深めた暮らしへの移行

そんな訳で、「imakoko オンライン 月曜朝の会 Mindful Monday Morning」と題して、毎週月曜日朝9時から、呼吸やら瞑想やら生活に大切な様々な事柄をシェアする、無料のオンラインサロンを、やることにしました。まずは4月いっぱい、全4回開催予定です。

ぜひお時間に都合がつく方は、ご参加ください。私のことを知って下さっている方も、初めての方も、どうぞお気軽にお願いします。ただし以下を読まれた上で、ご参加くださいね。

 

imakoko 月曜朝の会 - Mindful Modany Morning

この不確かな世の中で、恐れや不安にのみ込まれるのではなく、自分や愛する人たちの命や健康を大切に、一人一人が心と体と思考を整え、1週間をスタートさせるために集う、月曜朝の会です。題して、Mindful Monday Morning. みんなで集って、健康に楽しく丁寧に生きていく知恵を学び、深め合うこと。また様々な日常を経験されている方と心を開いてつながるトレーニングを積むこと。そして心と体を正して1週間をスタートさせること。そんなことを目的にしています。

どんなことをするの?

 

イメージとしては、「サットサンガ(神聖なる真実の集い)」。最初に瞑想を行ない、毎週それぞれのテーマに沿って学んだりシェアしたりしましょう。最後にまた瞑想して終了です。時間は1時間程度。

テーマは呼吸の仕方、瞑想のイロハ、ムーヴメント(ヨガやダンス)、日々のマインドフルの過ごし方など、様々。日常を今ここから良くしていく生活の知恵や哲学を、各週テーマを決めてkoko、またkokoのつながりのある専門家がガイドします。

さらにNVC(非暴力コミュニケーション)などのツールを学び、学習しながら、共感的に心を開いて、今ここのそれぞれを受け止め合うこともします。ですから、参加者のみなさんのシェア、大歓迎です。

ぜひお気軽に、そのままの自分をお持ちになって、ご参加くださいね。

参加される方へ

どの会も無料で参加していただけます。ただし、次のことをお願いします。

  • 習ったことを、日々の実践にぜひ生かして下さい。毎日の習慣化がとても大切だと考えています。

  • さらに習ったことを人に伝えること(口頭でも文章でも)を意識して下さい。伝えることで、さらに学びが深まります。

  • SNSで発信する際は、imakokoサイトへのリンクをお願いします。 www.imakoko.org

  • つながりと安心を大切にするため、また積極的なご参加を促すため、なるべく顔出し(ビデオON)をお願いしています。

  • 一回の会は、だいたい40分~1時間半。時間に余裕を持ってご参加ください。遅れての参加は5分以内でお願いします。途中退出は、極力避けるよう、お願いしますが、やむをえない場合は、静かにご退出願います。

  • 終了後に、録画ビデオをFBのグループサイトでシェアする予定です。ご了承ください。https://www.facebook.com/imakoko.org/

  • そのほか、参加される方が安心できるよう、ケアをお願いします。(批判的な発言を避ける、思いやりを持って参加する、正直に弱さや脆さを見せ合うなど)

    みなさんのご参加、お待ちしていますね!

 

参加方法

imakoko 月曜朝の会にご参加の方は、 こちらをクリック  https://zoom.us/j/5580340544 (passwordは imakoko )
午前8時50分ぐらいから開けるようにしておきます。
事前登録は必要ありません。
zoomが初めての方は、以下サイトなどを参考に、ダウンロード/インストールをお願いします。スマホでも簡単にご参加いただけますよ。<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/t5Ka2RS0UC4" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
http://zoom-kaigi.com/zoom-start/


そして最後に、捕捉説明。「月曜朝の会」で大切にしたい二つのこと、「共感」と「呼吸と瞑想」について、掲載しておきます。

共感について

ここにきて、Tara Brachの毎週行われている瞑想ギャザリングに参加して、大きな気づきを頂いています。彼女は以前から、Self-Compassion(自分への思いやり)がとても大切だと説いていますが、特に今の時期は、自分の苦痛を受け入れること、そしてその気持ちにつながり(Recognize)、受け入れ(Allow, Accept)、味わい(Investigate)、優しくしてあげる(Nurture)こと(=RAIN)が大切だ、と教えてくれています。自分に正直であること、脆さを包み隠さず見せること、それが真のつながりを生むし、弱さこそ思いやりへの道筋だ(vulnerability is the portal/pathway to compassion)と言うのです。

だからimakoko、そして月曜朝の会では、それこそ「今ここ」そのままの自分を大切にしたいと思っています。決して格好つけるでなく、偉ぶるでもなく、から元気を装うのでもなく。これは私もそうだし、参加者の方にもお願いしたいことです。痛みも全て受け入れると言うことです。マインドフルネスを世界的に伝えているティク・ナット・ハンが言うように。

と同時に、どんな相手も、そのままを受け取ってあげることを大切にしたい。私は、数年前からNVC(非暴力コミュニケーション)という平和的に生きるツールを実践し、教えていますが、NVCで教えている「共感」(自分を、そして人を心から思いやること)がどんなに大切か、今以上に思わされることはありません。みんなそれぞれに全く違うリアリティーを生きていて、だからこそ対立も生まれてしまう。でも、みんな欲しいのは健康や安心や平穏。だから誰も評価、非難することなく、「あなただったら、どんな気持ちだろう?”What is it being you?”」と問い続けることをしていきたい。

どんな状況においても、心がロックダウンしないように。心を開き続けるトレーニングをしていきましょう。
共感について、コスタリカから日本に戻る飛行機の中で記した文章を貼り付けておきます。

IMG_3964.jpeg

人間であり続けよう

コロナ騒動は
原発事故後を想起させる

見えない恐怖への向き合い方に対して
誰が正しくて、誰が間違っていて
誰がきちんとできていて、誰の脇が甘すぎるかなんて
誰も、誰も分からない

怯えている人もいる
楽観的な人もいる

早く過ぎ去ることを願う人もいる
家族との時間が増えた、自宅隔離も悪くないと言う人もいる

人間活動のスローダウンは地球環境には
好都合と捉える人もいる
そんな綺麗事は言い加減にしてくれ
それより経済がまわらないと頭を抱える人もいる

一致団結して感染を防げ!と叫ぶ人もいる
個人の自由を奪うな!と反発する人もいる

でも世界中が欲しているのは同じもの

安全や安堵や希望やこの先の見通し
自由やつながりや思いやりやサポート

そういう意味で、世界は一つ

国によっても地域によっても
年齢によっても家族構成によっても
職業によっても貯金額によっても

みんなそれぞれの現実に対応するのに必死だし
一瞬にして造られた新しい世界の現実を
みんな精一杯生きている
みんな自分や家族や周りの人を守るため
最善の方法を試み、快適さを保とうとしている

誰もどうなるか分からないこんな時
大切なのは

不安やイラ立ちや疲れや絶望の中で
深呼吸し、立ち止まり
思考停止やパニックに陥るのではなく
どんな感情も味わい、から元気を装うのでもなく
ゆっくり受け止めること

善悪や正義を振りかざして裁き合ったり
必要以上に恐怖を煽ったりしないこと

対立は、新たなウィルスとだけにして
人同士は主張の違いをぶつけ合わず
今こそ共感を持って接し合うこと

状況が日に日に変わりゆく中で
愛やつながりや今ある健全な精神と身体など
変わらぬものを見つけること

余力がある人は、サポートが必要な人に
優しさや体力や希望やお金を差し出すこと

世界中のどこにいても同じ
どう恐怖に向き合い、最善を尽くすか
日々変わる情報を見ながらパニックせずに
今ここで、何を誰のためにどう選択し、生きるか

部屋を片付け、清潔に保ち、いい気を巡らせる
身体の中に入れる食べ物と同じだけ
頭や心の中に入れる物(考え方や情報)も健康に保つ
基本的な衛生方法や人との距離の確保を守る
スマホとの距離を空けて
オンラインでのつながりを知らぬ誰かに求めるより先に
近くにいる人とのつながりを慈しむ

ゆっくり休む、水を飲む、体を動かす

静止する、平穏を保つ、親切にする
創造しなおす、すでにあるものに感謝する
辛い時は辛いと言う

誰も経験したことのない状況を
ただただ観察し
自分に優しく、まわりに優しく

今ここでできることを丁寧に
優しく謙虚に落ち着いて

頭でなく、心に仕事してもらう
一つ一つ歩む、吸う、吐く、生きる

 

呼吸と瞑想

瞑想など、内側に入り、どんな状況下でも反応・反発しない、安定したしなやかな心を作るためのワークが、これほどまで重要な時はありません。私は瞑想状態に入ると、必ずや心が落ち着き、人間の底はかとないパワーや真理、自然と共存とした逞しい命のあり方に触れ、静かだけれど、力強い前向きな気持ちが湧いて来るのを感じます。

瞑想には様々な方法がありますが、特に私が頼りにしているのが、呼吸です。呼吸は、いつでも私たちの手元にあり、生きるために必要不可欠な行為ですが、とても見過ごされていて、呼吸のパワーを生かして生活している人は少ない(普段は、肺の10-15%しか利用していない)そうです。コロナウィルスが侵入するのも、肺です。だから今こそ、呼吸を大切にしていきたい、肺を健康に保とう、と言うのが、この月曜朝の会で伝えていきたい大きな柱です。さらに仲間と活動している「ブレスワーク・ジャパンでも、様々な呼吸のプロが、無料オンラインセッションを提供していますので、ご活用ください。

私たちがもし意図的であれば、今回のことは大きな飛躍になるはずです。「ありがとう、コロナ」という境地には、軽々しくいけない(いきたくない)。それでもコロナ騒動が、さらにたくさんの愛、つながり、慈しみの気持ち、寛大さを呼び覚ましますように。そのために、私たちが弱さを認め、見せ合い、心からつながり、淡々と大切なことを大切に生きていけますように。マザー・テレサは言ったそうです。“I know God will not give me anything I can't handle. I just wish that He didn't trust me so much.”「私に耐えられない苦行を、神は与えたりしない。そこまで私を信頼しなくてもいいのに、って思ったりするけれどね」

人間は、とても逞しい生き物です。創意工夫にあふれ、愛とあたたかみ、つながりと思いやりを発揮できる生物です。ロックダウンした地域も、そうでない場所も、世界中でみんなが大なり小なり、一致団結し、この全世界恐慌に立ち向かっています。そのためにオンライン上でもつながろうとする素晴らしい試みがたくさん生まれています!月曜朝の会でも、人間のベストバージョンを引き出しあえるよう、呼吸と瞑想を、または瞑想的な時間を大切にしていきます。

最後に、「ロックダウン」と言うポエムを和訳したものを、掲載しておきます。月曜朝の会 Mindful Monday Morningでお会いしましょう!

Lockdown by Brother Richard
https://www.irishcentral.com/news/coronavirus-lockdown-poem

 

ロックダウン

「瞑想ビギナーコース」  もご参加、お待ちしていますね。

「瞑想ビギナーコース」もご参加、お待ちしていますね。

不安はある
孤立もある
買い占めもある
病気もある
死者も出ている

でも
武漢では、何年も続いた騒音が止み
鳥のさえずりが聴こえている
静寂から数週間しか経っていないのに
立ち込めていた煙はなくなり
すっきりとした青空が広がっている

アッシジの街では
家の窓を開けっ放しにしながら
空っぽになった広場ごしに
隣人同士が歌い合っている
家に潜んで孤独を感じている人にも
まわりの家族の気配が届くように

アイルランド西部のホテルでは
近所の人たちに食事の無料宅配をしている

Insta05.jpg

知り合いの若い女の子は
高齢者の人たちの助けになるように
自分の携帯番号を載せたチラシ配布に忙しい

教会やモスク、お寺や神社では
ホームレス、病気の人、疲れ果てた人たちを
迎え入れる準備を行なっている

世界中で、人々はスローダウンし、生活を振り返っている
世界中で、人々は自分の住む場所を、新しい目で捉えている
世界中で、人々は新たな現実に目覚めている
自分たちに実はどれほど大きな力があり
自分たちが実はどれほどちっぽけな存在であり
自分たちに何が一番大切であるか、と言うことに
そして、愛する、と言うことに

だから祈り、忘れずにいよう

不安はある
でもそこに嫌悪がある必要はない
孤立もある
でも孤独に苛まれる人がいなくてもいい
買い占めもある
でもそこに意地悪する人がいなくていい
病気もある
でも心の病はなくていい
そして死もある
でもいつだって愛の生まれ変わりがある

今をどう生きるのか、その選択に目覚めよう
今日、呼吸しながら
パニックの騒音をやり過ごしたところに
鳥のさえずりが聴こえている
空は晴れ渡っている
春はすぐそこまで来ている
そして私たちは、いつだって愛に包まれている
たとえ、街の真ん中の広場に人気がなくなったとしても
心の窓を全開にして
歌え

Close

50% Complete

join us at imakoko!