ほぼ一ヶ月ぶりのブログになってしまいました。この間、テラちゃんの育児を楽しんだり、広告撮影の仕事で忙しかったり、フランス人の友達が泊まりに来ていたりと、楽しく充実した鎌倉ライフを過ごしていました。
...
我が家からほど近い浅間神社への階段を登って行くと、源氏山ハイキングコースに直結する山道があるのを発見!このハイキングコース、住宅地に程近いにもかかわらず、まったくの山の中のような風景を楽しめて、ちょっ...
大家さんが畑で作ったさといもを持って来てくれました。八百屋さんに並んでいるものと違って、でかサイズからちびサイズまで千差万別。形もいろいろ。市販の野菜たちが、いかにサイズや形を整えて出荷されているのか...
このまま地球温暖化が進むと、娘の天藍(てら、生後1ヶ月)が成人する2026年は、今よりも気温が2℃あがる最初の年だと予測されています。そのころ日本でもマラリアが蔓延していないかしら?彼女は美味しい...
2006年12月18日午前12時12分。この世に新しい命が誕生しました!2635gと小柄で元気な女の子です。母子共々健康で、とっても有り難いです。名前は、てらと名付けました(漢字は「天藍」としよう...
山火事のように燃える鎌倉の木々。どこをお散歩していても、はっとさせられる鮮やかなグラデーションが楽しめます。写真は、北鎌倉の円覚寺と、我が家からほど近い長谷寺。
材木座の近くの光明寺の境内にはこん...
私のお腹の中に、今9ヶ月になる小鳥ちゃんがひそんでいます。あと2週間もすればこの世に誕生する命。今はとても元気にグルグルと動き回っています。なんでも小鳥さんはお母さんのお腹の中で、呼吸する練習をし...
先日、JAPAN BIZ CASTというNHK-BSの海外向けテレビ番組の取材で、積水ハウスのサステイナブル・デザイン・ラボラトリーという施設にお邪魔してきました。国立の郊外にある自然と一体化した心地...
深まってきましたね。鎌倉の木々も、カラフルになってきました。去年のジュネーブの紅葉も良かったけれど、鎌倉の紅葉もまた目に心に栄養をたっぷり与えてくれます。
私の住んでいる鎌倉市でも、今年4月から使用済み食用油の分別収集が始まることになりました!食用油の回収は、婦人会などの取り組みとしては、滋賀県の菜の花プロジェクトで先駆け的に行なわれていたり、自治体...