2023年2月13日-20日の間、コスタリカの中部にあるRacho Mastatalで開催されている Natural Building and Plaster Intensive (自然素材の建築と塗...
真夏のコロラド州、ボルダーに来ています。Spending summer time in Boulder, Colorado
アメリカの大自然、圧巻!のびのびした草原と山の風景。 ahhhhh...
Arise Music Festival ... What a "freaky super awesome" gathering! .... in a very American English wa...
世界中で繰り広げられているレインボー・ギャザリング。コスタリカの南部、パナマ国境近くのジャングルでも行なわれていると 聞きつけ、娘と2人で行って来た。 ハダカの中で自由奔放な2週間。 これぞま
...観光ビザしかない私たちは、コスタリカから3ヶ月に一度、外国に出国しなくちゃいけない。しかも72時間は戻れないので、じゃぁ隣国パナマのBocas del Toro(ボカス・デル・トロ)ってよく聞く場所が...
コスタリカの東側、カリブ海にある小さなサーフタウン、プエルト・ビエホ(Puerto Viejo)へ家族旅行に行って来た。コスタリカに住んでいる私たちは、3ヶ月に一度、出国して、また入国しなくちゃいけな...
コスタリカでやってきたのは、太平洋側のニコヤ半島の、ノザラという小さな街。ヨガやサーフィンの街として知られ、11月〜4月のハイシーズンにはたくさんの欧米人がやってくる観光地でもあり、海外からやってきて...
念願のコスタリカにやってきました!
「生物多様性の国」とか「軍隊を持たない平和な国」とか「世界で一番幸せな人たちが暮らす国」とか、前評判は上々のコスタリカ。一体どんな国なんだろう?娘が通えそ...
旅の醍醐味は、なんといってもその国のカラフルな食文化。 スリランかもご多分に漏れず、独自の素材や料理があり たっぷりと堪能しました。
市場はどこの国でも、いつでも活気があり 歩き回っているだけで楽し...
旧暦12月の満月。タイではロイカトーン(灯籠ながし)祭り。4月のソンクラーン(水掛まつり)に次いで華やか かつ情緒ある水への感謝祭りでした。
11月でも、この格好! 家族みんなでお祈り、お祝い。 ...