スリランカ1(海!南西部のビーチライフ)

スリランカに来ています。久しぶりのホリデー!タイでも旅のような暮らしが続いているけれど、 一度も訪れていない国に来るのはやっぱり新鮮で最高です。

 「一年で一度は未知の国を訪れよう」とダライ・ラマも...

continue reading ......

たましいのかくじっけん、スタート!

はじまったよー。タイのパイの日本人村、ムーンビレッジのお祭りその名も「たましいのかくじっけん」 12月1日から3月18日までの108日間の暮らしのお祭りなのです!  

なんてのどかでいいところなんだ...

continue reading ......

一週間のピース断食/Peace Fasting

マスタークレンジングでデトックスした後は、一週間ほどの断食。 ただしダイエットしたいとか、体を極限に追い込みたい という極端なものでは決してなく、 デトックス(排毒)して全身やマインドをすっきりさせた...

continue reading ......

雨期の終わりの出安居

10月30日。私たちがお寺に滞在する最後の日。満月のこの日は「オークパンサー(出安居)」でした。 旧暦8月の満月の「カオパンサー」から3か月間。 お寺にこもって厳しい修行をしていきた僧侶達が修行を終え...

continue reading ......

瞑想しながら生きる/Life is meditation

meditation01.jpg

最初は、きつかった。 お寺といえど、久しぶりの大都会での滞在。 もしかして10年ぶりとか?

敷地内はゆったりとして緑も多いけれど 一歩、外に出ればコンビニ

...
continue reading ......

マインドフルネス・プロジェクト

 タイのファームを巡る10月の旅。最後に訪れたのは、ファームではなく、お寺。 仏教徒の友人が修行し、瞑想/ヨガ/ヒーリング そしてパーマカルチャー・センターを作ろうと試みている場所。

ドイツ人のクリ...

continue reading ......

チェンマイで美味しいものざんまい

最近、森をぬけだし大都市にいくと妙に居心地が悪いというか なんだか考え込んでしまうというのが常なのだけど なんなんだろう、チェンマイはすごくチャーミングで カオスの中にも独特のオーダーがあるようで、大...

continue reading ......

No Seed, No Life

 タイは10月が学校のおやすみの時期。娘もまるまる一ヶ月、幼稚園がおやすみということで、タイのファーム・トリップに出かけることに。まずは、PanyaPunPunというオーガニック・コミュニティーへ。...

continue reading ......

できたてホヤホヤのパーマカルチャー・ファームへ

ハワイに住むスティーボが、タイで新しく作っているパーマカルチャー・ファームを訪問してきました。ほぼ2年で全て一人でここまで作ってしまったというのが、すごい!たくさんの刺激をうけてきました。

 このゲ...

continue reading ......

パイに学びに/遊びに来ませんか?

タコメパイは、雨期も終わり、11月から始まる観光シーズンを前に、のどかで清々しい日々です。稲も青々と光り輝き、そよ風がさわさわと気持ちいい季節です。(写真は我が家のバルコニーから!)  9月は母が遊び...

continue reading ......
Close

50% Complete

join us at imakoko!