今年、初めてやった "TO BE MAGNETIC"という「マニフェステーション・チャレンジ」が面白かったので、インスタグラムで 一部をまとめています。その中の一つに「今年を振り返るワーク」があり、皆...
ヴィパッサナー瞑想から帰還しました。今回は4回目にして、初めての奉仕者としての参加。これまで千葉のセンターで2回、京都のセンターで1回、それぞれ10日間コースに生徒として参加させていただいていま...
人生に役立つ言葉(格言みたいなもの)ってたくさんあるけれど、その中でも、たくさんの外国人がよく引用するのが、この「4つの約束」(英語では、The Four Agreements)です。ヨガや瞑想をして...
祭壇(アルター、Altar)と聴いて、何を連想しますか?イエス様が飾られている、キリスト教の祭壇?ご先祖様の写真や位牌が祀られている、日本の神棚?そのどれもが祭壇(アルター)と呼べるけれど、最近はスピ...
私の大好きな瞑想法の一つが、この愛と慈悲のメッタ瞑想。英語だとLoving Kindness Meditationです。マントラはどんなものでも大丈夫。ぜひ自分のオリジナルなものを作って、唱えてみるの...
かねてから関心のある、この二つのテーマ「仏教」と「セックス」。
何気に両方とも捉え直し、「仏教の視点でセックスを説く」というのは、この時代をよりよく生きるために実はとても有意義なんじゃないか?と言う...
瞑想大好き!の私、kokoが、普段やっていて効果が高い瞑想法をご紹介するシリーズ。忙しいみなさんが少しでも気軽に瞑想できたらなぁーと思って、この形に行きつき、しばらくの間、やってみることにします。
...宮崎の海岸で、午前5時7分、夏至の朝日を拝みました。
グアテマラとコスタリカで出会い、宮崎に移住した敏腕整体師の小菅けんじくんが、「夏至の朝日が昇る時、そのたった数分間のみ、地球上はいつもと違う周波...
(コロナ感染拡大の影響を受けて、当面、延期いたします。新日程、発表をぜひお待ちくださいね!)
...