「プナ地区には、サステナブルなコミュニティーがたくさんある」とgreenzの広美ちゃんや他の仲間たちから聞いていたので、どんな取り組みが展開されているかを知るのは、今回の旅の大きな楽しみの一つでした。...
Kalaniにつきました。Kalaniの説明は、greenzの広美ちゃんや彩ちゃんのブログに詳しいので、そちらを是非見てみて下さい。多種多様な人たちが集まる、スピリチャル&ホリスティック・リトリート・...
ハワイ島の旅、中盤。Kalaniのゆみこさん宅を後にし、次の宿探し。プナ地区と呼ばれるハワイ島の南東部がすっかり気に入ったので、もうしばらくここに滞在することに。(….結局、最後までどっぷりここに居着...
ハワイ島へ来てそろそろ一週間。西部の街コナから5時間ほどかけ、東部の街ヒロを通過し、次のデスティネーションKalani Oceanside Retreatに到着しました。ここのジャングルの中で暮らす日...
まだ寒い鎌倉を抜け飛び立ったのは、ハワイ・ビッグアイランド。直行便で7時間。ホクレア号だったら数ヶ月の旅だったんだよなぁ、なんて便利でスピーディーな時代に生きているんだろうと思いつつ、刻々と色を変えて...
「船が漁から戻って来たぞー」鎌倉・坂の下の漁師さん、木村さんがかけ声をかけると、陸で待ち受けていた私たちは、とたんに忙しくなる。小さな漁船には、海からあがってきたばかりのワカメが、船底が見えないほどて...
先週、念願のSocial Film Collectiveの新年会を開催しました!Social Film Collectiveとは、ソーシャルな映像クリエーターたちの集まりで、去年は代官山ATTICでイ...
Twitterにはまってます。たいしたことをつぶやいているわけではなく、どちらかというと情報の受け手として。先週はダボス会議(世界経済フォーラム)からのリアルタイムのつぶやきで、ワクワクしっぱなしでし...
GreenMediaAllianceが「グリーン・プレス・クラブ(GPC:Green Press Club)」を立ち上げるから、設立総会に来てね、とグリーンTVの水野社長に誘われて、先週金曜日(1月1...
みなさま、明けましておめでとうございます!
旧年中は大変おせわになり、本当にありがとうございました。
今年は「国際生物多様性年」だそうです。謙虚に朗らかに自然のリズムと共に、みなさんと一緒に刺激し合い...